副業してみたいけど、公務員だしムリだよね…
公務員でもできる副業がありますよ!
副業をやってみたいけれど、公務員がどこまで副業をしていいのか、理解している人は少ないと思います。
なぜなら公務員で副業をする人は少なかったからです。
2019年には国家公務員の副業解禁がおこなわれ、公務員でも副業できる環境になりつつあります。
副業ができるようになれば、働き方の自由度は広がっていきます。
うまくいけば、公務員でありながら副業でも稼いでいくことが可能です。
公務員が副業できない理由
公務員には副業できない理由があります。
法律で定められている
公務員が副業できない一番の理由は、法律によって禁止されているからです。
国家公務員法と地方公務員法には副業禁止に関しての記述があり、破った場合は厳しい罰則を受けることになります。
公務員の副業罰則は厳しく、免職、停職、減給、戒告のいずれかになります。
副業を始める前には所属する自治体等に確認するか、直属の上司などに相談してから始めるようにしましょう。
職務専念の義務がある
公務員は勤務時間を職務に専念しなければなりません。
公務員の職務専念は法律に基づいているため、会社員よりも拘束力が強くなっています。
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当っては、全力を挙げてこれに専念しなければならない
引用:e-Gov法令検索 国家公務員法第96条、地方公務員法第30条
つまり「公務員は職務に専念してくださいね」という意味です。
公務員は国民の奉仕者としての立場もあり、職務以外の仕事をすることは好ましくはないようです。
情報漏洩を防ぐため
秘密情報を扱う機会が多いため、公務員には守秘義務があります。
公務員が扱う情報は個人情報だけでなく、行政や経済にも関わる情報のため、秘匿性の高い情報漏洩を防ぐ必要があります。
職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。
引用:e-Gov法令検索 国家公務員法第100条、地方公務員法第34条
職務で知った情報は退職後であっても、守秘義務が継続するため、漏らすことはできません。
秘密情報を持った公務員を許可なく働かせにくい理由にもなっています。
公務員の信用を落としてはならない
公務員は国家からも身分を保証されている立場上、信用はかなり高くなっています。
そのため信用を落とすような行為は、プライベートであっても処分が課せられます。
職員は、その官職の信用を傷つけ、又は官職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
引用:e-Gov法令検索 国家公務員法第99条、地方公務員法第33条
犯罪行為やハラスメント行為は当然のこと、政治的行為や特定の候補者を支持、反対の署名活動も禁止です。
副業は自治体の信頼を損なう可能性があるため、信用失墜行為にあたるとされています。
公務員が副業をする理由
副業するもっとも多い理由が、収入を増やすためという理由です。
キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関、Job総研による『2022年 副業・兼業に関する実態調査』によると、およそ80%の人が収入を上げるためを理由に副業をしています。
公務員の給与は高いと思われがちですが、地方公務員の給料は地方によって差があります。
総務省の令和4年度地方公務員給与の実態によると、 20代大卒の市役所職員の平均年収は、約303万円と高いとはいえない水準です。
2019年に公務員の副業解禁もあり、公務員でも副業しやすい環境へ変わりつつあります。
人生をより豊かにするためにも、積極的に収入を増やすことは悪い選択肢ではありません。
公務員が副業する方法
公務員が副業する方法を紹介します。
副業の申請をする
許可が降りれば、公務員でも副業ができるようになります。
公務員が違反を侵さずに副業するには許可をもらう方法が確実です。
公務員の副業基準 | |
国家公務員 | 地方公務員 |
営利を目的とする私企業の役員、顧問、評議員の職を兼ねること、または自ら営利企業を営むことはできない。 | |
兼業は、公務の能率の確保、職務の公正性の確保、職務の品位の保持に支障がないことが必要。 | |
兼業時間は、原則として週8時間以下、1ヶ月30時間以下、平日(勤務日)3時間以下。 | 兼業時間は、各地方公共団体によって定められている。 |
副業も許可されやすいものと許可されにくいものがあります。
公務員の副業は、営利目的よりも奉仕性の高い副業が許可されやすい傾向になっています。
公務員の副業解禁もあり、許可基準は緩和されつつあります。必ず自身の自治体などに確認を取るようにしましょう。
限られた範囲でする
限られた範囲であれば、副業にはあたりません。
具体的には事業規模でない、小規模の範囲を指します。
とくに公務員の社会的信用を活かした不動産投資は相性が良くなっています。銀行の融資も受けやすいため、おすすめの副業です。
注意として公務員の不動産投資は、国家公務員と地方公務員で若干異なるため、始める前に確認を取るようにしましょう。
家族を手伝う形でする
公務員が副業で稼ぐ抜け道として、家族の収入に加算する方法があります。
報酬は家族名義で受け取り、自分が実質副業を行う方法です。この形であれば、違反にはあたらないため、自由に副業をすることができます。
注意として自分は家業の手伝いという体裁を取るようにしましょう。
なぜなら家族名義で副業収入を得ると、収益の隠蔽や所得隠しの疑いが生じる可能性があるからです。
違法にあたらないためにも、自分名義で報酬は一切受け取らず、うまくやることを心掛けてください。
公務員が認められている10の副業
家業の手伝い
実家などの家業の手伝いを無報酬でおこなうことができます。
報酬が発生する場合も、自治体によっては許可をもらえば可能です。
小規模の農業
農業は副業として始めやすくなっています。
公務員としての守秘義務や信用失墜行為のリスクも低いからです。
農作物の販売も自治体によっては許可が下りる可能性があります。
不動産投資
不動産投資は公務員と相性の良い副業です。
公務員の属性を活かしての融資も受けやすいからです。
不動産規模と収入に気を付けながら、おこなえば安定した副収入になります。
株式投資
株式投資などは資産運用としての扱いになるため、許可の必要はありません。
ボランティア
ボランティア活動も無償であれば、問題なくおこなうことができます。
報酬が発生する場合も許可を得ることで活動可能です。ボランティア活動は社会奉仕性が高いため、許可も下りやすくなっています。
ポイ活
ポイントサイトなどを利用してポイントを得ることは、節約扱いになります。
ポイントを貯めることはできますが、紹介で多額のポイントを得ると、アフィリエイトとみなされる場合があるので注意しましょう。
執筆活動
単発的な執筆活動であれば、収入の継続性がないため副業とみなされません。
許可をもらえれば作家として印税を受け取ることも可能です。
ただし、収入に継続性のあるWebライターなどは副業扱いになるため、注意が必要です。
講演活動
講演活動で謝礼という形であれば違反になりません。
謝礼が継続的・定期的な場合は違反行為になる可能性があるため、事前に許可を取るようにしましょう。
不用品販売
フリマサイトなどで不用品を販売することに問題ありません。
ただし、商品を仕入れ販売を目的とする場合は副業とみなされます。
太陽光発電売買
出力10kW未満であれば、太陽光発電の売買も可能です。
出力10kW以上の場合も許可を得ることで売買可能になります。
副業バレを防ぐ方法
副業がばれないための方法を紹介します。
自分から話さない
副業していることを自分から話さないようにしましょう。
副業がばれるケースで一番の多いのが、自分から副業していることを話してしまう場合です。
副業が上手くいってる場合などは、身近な友人や身内に話したくなるものです。とくに誰が見ているのか分からないSNSなどは注意が必要になります。
副業していることを話さなければ、基本的にばれる確率はかなり低くなります。副業していることはなるべく黙っているようにしましょう。
確定申告の徴収方法に気を付ける
副業がうっかりばれるケースになりやすいのが確定申告です。
徴収方法を間違えてしまうと、職場に住民税の通知が届いてしまうため、副業がばれる場合があります。
確定申告時には、必ず徴収方法の普通徴収に丸をするようにしましょう。この方法であれば、自宅に直接住民税の通知が届くようになります。
副業所得が20万円未満であっても納税義務が発生するため、確定申告が必要になってきます。
公務員の場合は罰則を受けないためにも、事前に許可を取ってから副業を始めましょう。
副業サラリーマンもこれで安心!確定申告で会社にばれない方法!画像付き
2023/10/20
副業をしていると気になるのが、会社に副業がバレてしまうことです。 近年では副業に対して寛容になっていますが、できるなら会社に副業をやっていることが知られたくないものです。 この記事では副業の確定申告で ...
公務員の副業のコツはうまくやること
公務員の副業成功のキモはうまくやることです。
なぜなら副業する環境がまだまだできていないからです。
副業解禁の風潮に変わりつつありますが、依然として公務員の行動は制限される環境にあります。
公務員の違反行為は法律に基づいているため、処分も重いものです。しかし、副業することで生活をより豊かにすることも事実です。
許可を取る、小規模でおこなう、家業を手伝う名目で副業をする。手段は限られていますが、全く不可能というわけでもありません。
違反行為にならないよう、うまくやりながら副業をおこないましょう。
まとめ
「【副業禁止】公務員が副業するための方法!抜け道的な方法も紹介」について書いていきました。
公務員でも副業を始める人は増えています。
公務員だからといっても将来に不安がないわけではないからです。
給与の不安、仕事のストレス、断れない人事異動、働き甲斐を求めて会社員に転職する人もいるくらいです。
比較的安定した仕事といえる公務員ですが、働き方を選べないデメリットがあります。
副業ができるようになれば、収入を増やせるだけでなく、働き方の自由度が格段に上がります。楽しんで取り組んでいきましょう。
副業の始め方が分からない人のための記事も書いています、参考にしてください。
これからもあなたの参考になる記事を書いていきます!ナトリでした!
【副業の始め方】おすすめ在宅副業10選!パソコンで稼ぐ方法!
2024/2/9
読者の悩み 副業の始め方が分からない どんな副業をすればいいのか 副業は会社にバレたりしないか? 副業解禁にともない副業を始める人は増えています。 副業を始める理由の多くは、収入を増やしたいを理由にあ ...